一生忘れられない感動をくれたリビエラ逗子マリーナ結婚式場!
私は広い空と青い海に囲まれた美しいヨットハーバーのあるリビエラ逗子マリーナで結婚式を挙げました。



今回の記事では実際にリビエラ逗子マリーナで結婚式を挙げてみてどうだったかを、セキララにレビューしていきたいと思います。
リビエラ逗子マリーナでの結婚式をお考えの方、また、リゾートな雰囲気での結婚式をお考えの方の参考になれば幸いです。
そこで本記事では、私が実際に結婚式を行った式場について、その魅力や特徴、そして結婚式を挙げる上で感じた率直な感想をレビュー形式で紹介します。式場選びに迷っている方にとって、参考になる情報が満載です。
結婚式概要
私の結婚式の概要は以下の通りです。
挙式日 | 2024年11月 |
結婚式 | 挙式+披露宴 |
挙式スタイル | 人前式 |
挙式時の年齢 | 新郎新婦共に29歳 |
人数 | 45名 |
初期見積もり費用 | 270万円 |
最終的な結婚式費用 | 313万円 |
結婚式までの準備期間 | 3か月 |
結婚式場をどうやって探したか?
ネットでリビエラ逗子マリーナ公式ホームページよりウェディングフェアを探しました。
結婚式を検討している方に向けてウェディングフェアを開催されていたので、そちらを申し込んで見学しました。
リビエラ逗子マリーナに決めた理由
リビエラ逗子マリーナでの結婚式を決めた理由は、一言で言えば、最高のロケーションと絶品料理、そして忘れられない思い出が詰まった場所だからです。
ロケーション
リビエラ逗子マリーナのロケーションの魅力
まず、何と言ってもロケーションの素晴らしさに心を奪われました。リビエラ逗子マリーナのロケーションは、まさに息を呑む美しさです。青い海と空に広がるヨットハーバー、そしてヤシの木が立ち並ぶ風景は、まるで海外のリゾートにいるかのような錯覚を覚えます。関東にもこんな素晴らしい場所があったのかと、感動しました。
特にチャペルでは、全方位のカーテンがロールアップされると、青い海と空が織りなすパノラマビューが広がり、その眺めは格別です。
こういったロケーションを重視していたため、天候に左右される不安もありました。見学のウェディングフェア当日はあいにくの曇り空でしたが、それでも会場の美しさは際立っていました。プランナーの方にも今のコンディションが最低レベルでこれ以上悪くなることはないと伝えられ、最低限でこの美しさなら本番の結婚式がもし雨でも素敵な結婚式になるだろうと安心できました。
リビエラ逗子マリーナの絶品料理
結婚式でのお料理は、ゲストへの大切な「おもてなし」の一つ。料理にもこだわりたいと思っていました。リビエラ逗子マリーナは元々、料亭「白雲閣」がであったこともあり、自社菜園で素材にこだわった、シェフの腕前が光る、ワインに合うようなおしゃれな日本料理、まさに「美食」と呼ぶにふさわしいお料理を提供してくれました。
プロポーズの際に、リビエラ逗子マリーナ内にあるリストランテAOでディナーをいただいたのですが、繊細で洗練された味わいは、まさに至福のひとときで、結婚式でのお料理への期待が高まりました。
そして、ウェディングフェアでは、お肉やお魚、お茶漬けなど、バラエティ豊かな料理を試食させていただきました。リビエラ逗子マリーナの伝統である「和」をベースに「洋」のエッセンスを取り入れた、他では味わえない特別な料理の数々に、感銘を受けました。プランナーの方の自信に満ちた説明にも納得です。どれも格別な美味しさで、これならゲストの方にも最高の思い出をプレゼントできる!と確信しました。
プロポーズの思い出
実はリビエラ逗子マリーナは、海が大好きな私のために、夫がプロポーズ会場として一生懸命探し出してくれた素敵な場所なのです。
夜にリストランテAOでディナーを楽しみ、その後マリーナ内のチャペルにてプロポーズをしてくれました。こんなにも私好みの素敵な場所を選んでくれるなんて!と夫の愛情とサプライズに感動し、今でも思い出すたびに泣きそうになる、いい思い出の場所です。
ロケーションも料理も最高で、せっかくなら私たちにとって特別な場所となったあのチャペルで、結婚式を挙げたいと思いました。
このように、ロケーション、料理、夫との思い出が重なり合った結果、リビエラ逗子マリーナでの結婚式を決めました。
リビエラ逗子マリーナ結婚式レビュー詳細
会場の雰囲気・設備
リゾート好きの方にはたまらない、最高のロケーションです。
目の前に広がる青い海とヨットハーバーは、まさに”非日常”の世界。
この絶景こそ、私がリビエラ逗子マリーナを選んだ決め手でした。
挙式会場

ガラスと白木でできたチャペルからは、湘南の海を一望できます。
カーテンがロールアップされると、今にも風と波の音が聞こえてきそうなくらい、開放感に満ち溢れた空間が広がります。
バージンロードは、青い海と空へと続くような、爽やかな水色で、とても可愛らしいです。
チャペルから階段を降りて披露宴会場へ向かう道のりも、白い建物、白い階段、緑の芝生と、どこを切り取っても絵になる美しさで、当日の挙式では少し曇っていたのですが、それでもなお美しく映えていました。天候が気になる方もいらっしゃるかもしれませんが、台風レベルの悪天候でない限り、安心して挙式を楽しめると思います。


披露宴会場
披露宴会場は、プライベートプールサイドに出られる1階の「オーシャンスイート」と、海を一望できるテラスのある2階の「テラスホライズン」の2つがあります。
どちらも魅力的でしたが、私は内装が明るく、テラスにも出られる2階の「テラスホライズン」を選びました。
昼から夕暮れにかけての披露宴だったので、明るい昼間の海と、夕暮れ時の幻想的な海の両方をバックに写真撮影ができ、とても満足しています。
特に、夕暮れ時には、先ほど挙式を行ったチャペルがライトアップされ、幻想的な風景を作り出してくれます。その美しい景色の中で撮影した写真は、最高の思い出となっていますので、おすすめしたいポイントです!
設備
音響、照明、機材など、必要な設備は問題なく利用できました。
プロジェクターも使用可能です。(私は式では使用しませんでした。)
余興で必要なマイクもいくつか貸し出していただけたので、安心して準備を進められました。
演出・オリジナリティ
演出
挙式では、チャペルの素晴らしいロケーションを最大限に活かした、とてもロマンチックな演出をしていただきました。
私がバージンロードを歩き始め、新郎の夫と並んで止まった瞬間、ゆっくりとカーテンが開き、目の前に湘南の青い海と空の雄大な景色が広がりました。
さらに、大きな窓からは陽光が差し込み、チャペル全体が温かい光に満ち溢れていました。
チャペルへの入場についても、親とどのような位置で歩くかなど、細やかに相談に乗っていただきました。私はチャペルへの階段は両親に先導してもらい、先に上がってもらい、その後をついて行きました。チャペル内のバージンロード前で母にベールダウンしてもらい、父とゆっくりとバージンロードを歩みました。
披露宴では、テラスを生かした演出で、カーテンが上がると同時に新郎新婦が登場するスタイルでした。
当日のお色直し直前には、お姫様抱っこで登場することが決まり、急遽控室とロールアップ前のテラスで練習までさせてもらいました。笑
オリジナリティ
全体を通して、希望通りの披露宴作りをしてくださった印象です。
結婚式は、堅苦しい雰囲気ではなく、ゲストの皆様と笑顔で楽しい時間を過ごせる、アットホームな空間を希望していました。
その願いを叶えるべく、プランナーの方には、細やかな部分まで丁寧に対応いただき、まさに希望通りの披露宴を実現することができました。
ウクレレとドラムの演奏で会場を盛り上げ、リゾート感を意識したデザインを取り入れたり、友人には司会とサプライズケーキ演出をお願いしたりと、オリジナリティ溢れる演出ができ、私たちらしい、忘れられない一日となりました。
BGM
USENの披露宴BGMサービスパッケージ|WEDDING MUSIC BOX というサービスを利用しました。
携帯やパソコンから自由に選曲できるシステムで、思い浮かぶ曲はほとんど選べたので、選曲数には全く不満はありませんでした。
イメージから曲を探すこともできたので、具体的な候補がなくても、探しやすく、とても便利でした。
さらに、演出に合わせて音楽をかけるタイミングも指定できたため、希望通りの流れで式を進行させることができ、良かったと思います。
衣装・衣装小物



フォーシス アンド カンパニーというドレスサロンと提携していました。
私の申し込んだプランでは元々「衣装4着プラン」として、ドレス2着、タキシード2着をプラン内のドレスから選ぶことになっていました。
私は主にリビエラ逗子マリーナ内にある「FOUR SIS & CO. 逗子メゾン」にて試着、選んだのですが、「衣装4着プラン」で選べるドレスはウェディングドレス、お色直しドレス、タキシードがそれぞれ十数種類ずつある印象でした。
プラン内で気に入ったものがなければプラン外からでも選ぶ事ができます。
プラン外のドレスは、価格帯が幅広く、私が試着した感じだと、2万円から20万円くらいは追加料金がかかるようでした。しかし、種類は豊富で、全体としては満足のいくラインナップでした。
私の場合、ウェディングドレスはプラン内で見つけたお気に入りのドレスに決定しましたが、お色直しドレスはプラン外のドレスを選びました。追加料金はかかったけど、運命の1着に出会えたと思っています!
どちらもデザインが最高で、夢のウェディングドレス、レモンイエローのドレスを着れて本当に良かったです。
試着は、逗子メゾンを中心に、他の店舗にも足を運びました。店舗ごとにラインナップが異なるため、夫は逗子メゾンでは気に入るタキシードが見つかりませんでしたが、別の店舗で運命の1着を見つけることができました。
ドレス以外のアイテムは、ビスチェやガードルは購入、パニエ、シューズ、アクセサリーなどはレンタルとなります。もちろん、自分で用意することも可能です。レンタルの場合は、ドレスに合わせたサイズやデザインを選ぶことができます。
豊富な選択肢と丁寧なサポートのおかげで、最高のコーディネートで結婚式を迎えられました。
装花・装飾
会場全体は、様々な種類のお花で美しく飾られました。装花や装飾の種類としてはこんな感じでありました。
- メインテーブル・ソファ装花
- ゲストテーブル装花
- ブーケ・ブートニア
- ウェディングケーキ・ケーキ台・ケーキ入刀装花
- バージンロード装花装飾
メインテーブル・ソファ装花



私はドレスがよく見える席にしたかったのでソファー席を選びました。ソファーの横に小さいテーブルを置いてもらい、そのテーブルやソファー席の周りをお花で華やかに飾っていただきました。
装花は、配置の雰囲気や色(3色)、花の種類などを指定する事ができ、希望通りのイメージに仕上げることができました。
リゾート感を演出し、お色直しのドレスにも合うような、白、緑、オレンジの色合いで、南国らしい雰囲気のお花を選びました。お花の種類は詳しくなかったので、プランナーさんと相談しながら、モカラ、椰子の葉っぱ、プルメリアなどをセレクトしました。
結果的に、イメージ通りの素敵なソファー席が完成し、本当に満足しています。
ゲストテーブル装花



ゲストテーブルの装花も、南国リゾートの雰囲気で統一しました。
デザインやボリュームは価格帯によって様々でしたが、私はメインのソファー席の装花と調和するように、適度なボリューム感でお願いしました。
こちらも3色選ぶ事ができたので、ソファーテーブル装花に合わせつつ、少し変化を加え、緑、オレンジ、赤の3色で華やかにコーディネートしました。
コップに挿された水差しやキャンドルがとても可愛らしく、ゲストテーブル全体の雰囲気をさらに華やかに演出してくれ、とても気に入っています。
ブーケ、ブートニア


ブーケの形、大きさ、リボンの色や結び方など、細部までこだわることができ、まさに自分だけの特別なブーケにする事ができます。
私は、お色直しのドレスが爽やかなレモンイエローだったので、ウェディングドレスの白にも、お色直しドレスのイエローにも合うように、そして会場のソファーに飾るお花とも調和するように、プランナーさんに相談に乗ってもらいながらデザインを決めました。新郎の左胸に飾るブートニアも、ブーケと同じお花で制作してもらいました。
細部までこだわって完成したブーケは、まさに私の理想そのものでした。
当日は、控え室に完成したブーケを持ってきていただき、お花の状態などを確認することができました。丁寧な対応に心から感謝しています。
ウェディングケーキ・ケーキ台・ケーキ入刀装花
ウェディングケーキや、そのケーキ台、またケーキ入刀の用のナイフにもそれぞれ装飾をつけることができました。
最初にウェディングケーキを選んだ際には、こんなに装飾のオプションがあるとは知らず、びっくりしました。
デザインの詳細については以下のウェディングケーキについてまとめて記載したいと思います。
バージンロード装花
バージンロードには、サイドに貝殻を並べたり、花びらを散りばめたりと、華やかな装飾を施すことも可能です。
私は歩きやすさも考えて、オプションはつけずにシンプルなままにしましたが、それでもチャペル全体が美しく、十分に可愛らしかったです。

料理
コース料理





ゲストには最高の料理を味わってほしいという思いから、お料理が美味しかったこの会場を選びました。当日は慌ただしく、少ししか食べられませんでしたが、ブラータチーズとマグロ絶妙な組み合わせ、そして分厚く柔らかかったフィレ肉は本当に美味しく、全て食べきらなかったことを後悔しています。
ゲストの方々からは「本当に美味しかった」と嬉しいお言葉をたくさんいただけました。
また、グルメな母からも「感動した」と言ってもらえたので、料理の美味しさは間違いないと思います。笑
妊娠中の方やアレルギーをお持ちの方への配慮も徹底していたので、安心してゲストに料理を提供することができました。
料理とドリンクは、それぞれ3種類のコースから選べ、さらにコースに料理を追加することもできたので、自分たちの好みに合わせて自由に組み合わせることができました。
私たちが選んだメニューは、以下の通りです。
- 前菜: カリフォルニア産ブラータチーズと季節果実のサラダ
- 魚料理: オマール海老と鮮魚のグリル ファルファッレの魚介ソース
- 自家製パン: 天然酵母パン(食べ放題)
- 肉料理: 特選牛フィレのロースト フォンドヴォー赤ワインソース
- 追加料理: 鯛ご飯の茶漬け仕立て
- 甘味: ベリーとココナッツのムース
- 食後のお飲み物: コーヒー、紅茶、ハーブティー
- ケーキ: ウェディングケーキのお裾分け
- ドリンク: ビール、ワイン、その他アルコールが飲み放題のコース
ゲストの方々には、美味しい料理とドリンクを楽しんでいただけたかと思います!
ウェディングケーキ


ウェディングケーキは、デザイン、味、大きさなどによって、さまざまな選択肢があります。
ショートケーキやチョコレートケーキといったベースはもちろん、ベリーやオレンジなど、フルーツの種類も豊富で下。参加者の人数に合わせて、ケーキの大きさを調整することも可能です。
カタログに載っていないデザインでも、希望があればオプションで対応してくれるので、理想のウェディングケーキを実現できるかと思います。
私のウェディングケーキは、海をテーマに、ブルーのケーキに貝殻のチョコレート飾り、そしてプルメリアの花を散りばめたデザインにしました。
ケーキ台にも貝殻で飾り付けをし、ケーキを囲むように華やかさを添えました。
さらに、ケーキ入刀用のナイフにもプルメリアの花をあしらってもらい、統一感を演出しました。
ケーキテーブルも青にすることで、まさに海の世界を表現した、素敵なウェディングケーキが完成しました。ウェディングケーキ入刀は私の夢だったので、理想通りの海のウェディングケーキが実現し、最高に幸せでした。
スタッフ
結婚式に関わってくださったすべてのスタッフの方々には、プロ意識と温かい人柄を感じ、心から感謝しています。
全体を通して関わる方は、初回のウェディングフェアで案内してくれた方、打ち合わせ担当の方、ドレスサロンの方、メイク担当の方、結婚式当日のスタッフの方です。
特に、打ち合わせ担当の方には3回にわたって丁寧なサポートをしていただきました。メールや電話での問い合わせにも迅速に対応してくださり、確認事項も1~2営業日以内に回答をいただけたので、安心してプランニングを進めることができました。
体調が優れない時には、無理のないよう日程調整をしてくださったり、事前にメールで確認事項をまとめてくださったり、電話での打ち合わせにも快く応じてくださいました。そのおかげで、安心して準備を進めることができ、本当に感謝しています。
結婚式当日も、担当の方とメイク担当の方には、付きっきりでサポートしていただきました。メイクや服装を整えていただいたり、前に出ないタイミングではカイロで寒さ対策をしていただいたりと、細やかな気配りが本当に嬉しかったです。
最初のウェディングフェアで温かく迎えてくださった方から、打ち合わせを重ねていく中で親身に相談に乗ってくださった担当の方、素敵なドレスを選んでくださったドレスサロンの方、当日の美しいメイクを仕上げてくださったメイク担当の方、そして結婚式当日、スムーズな進行を支えてくださったスタッフの方々のおかげで、最高の結婚式を迎えられたと思います。
立地・交通の便
海を望む立地のため、駅からは距離がありますが、
打ち合わせに行く際は、車の場合は駐車サービス券を、電車の場合は駅からタクシーに乗るためのタクシーチケットがもらえます。
結婚式当日も、お車でお越しの方には駐車サービス券を、
それ以外の方には駅からのシャトルバスまたはタクシーチケットを利用して来ていただけました。
費用・コストパフォーマンス
リビエラ逗子マリーナの費用は、一般的な結婚式場と比較して、価格帯は妥当だと感じました。
ウェディングパークの2025年のデータによると、全国の結婚式費用平均は349.5万円、40~49人規模では330.1万円、50~59人規模では376.1万円とのことです。
リビエラ逗子マリーナでは、41~60人規模の費用相場は301~400万円とされています。
私の場合は、45名で313万円でしたので、平均よりも少し安く抑えられた印象です。
ドレス、料理、ケーキ、装花など、こだわってグレードアップした部分もありましたが、全体としてこの価格で抑えられたのは本当に良かったです。
リビエラ逗子マリーナの会場は、クオリティが高く、家族もゲストもみんな大満足でした。私も心から満足しています。
特に、ドレスやケーキのデザイン、そして会場全体の装花など、細部までこだわることができたのは、結婚式をさらに特別な日にするための大きなポイントでした。
費用対効果も抜群で、本当に満足しています。
リビエラ逗子マリーナの良かった点と悪かった点
リビエラ逗子マリーナの良かった点
全体を通して立地、演出、お料理、そしてスタッフの皆様の心温まるおもてなし、どれをとっても最高でした。
各項目については前述のレビューの通りですが、特に、スタッフの方々の素晴らしさは、結婚式を最高の思い出に変えてくれた大きな要因の一つかと思います。
申込時から今まで、常に温かくサポートしていただき、一度も嫌な思いをすることなく、無事に結婚式を終えることができました。
また、余興のウクレレドラムバンドや、司会者へのサプライズなど、私たちの様々な要望にも快く応えていただき、夢のような結婚式を実現することができました。本当に心から感謝しています。
リビエラ逗子マリーナのイマイチだった点
ドレスプランについて
ドレス4着プランというものがあり、そのプラン内で素敵なドレスが着れると思っており、事前のドレスサロン見学の際には、プラン内のドレスの数が限られていることを知らず、期待に胸を膨らませていました。
実際にはプラン内で選べるドレスは十数着程度で、ウェディングドレスは気に入ったものが見つかりましたが、お色直しの衣装は希望に合うものがありませんでした。幸い、プラン外では自分にぴったりの素敵なドレスを見つけることができ、最終的には満足のいく選択ができました。
しかし、追加料金が発生してしまった点は、少し残念な気持ちになりました。
契約前に、プラン内のドレスが何着程度で、どのようなデザインがあるのか、詳しく知ることができれば、よかったなと思いました。
結婚式でこだわったポイント:別記事で詳しくご紹介
結婚式では、余興など、様々な部分に私たちらしさを詰め込みました。
スタッフさんのご協力のもとイメージ通りの結婚式が実現できました!
私たちの結婚式で特にこだわったポイントについては、また別の記事で詳しくご紹介させていただきます。
披露宴についてはこちらの記事をご覧ください。
リビエラ逗子マリーナのブライダルフェアをチェック!
リビエラ逗子マリーナの公式サイトからブライダルフェアを申し込む事ができます。
海風が気持ちよく、本当に素敵な場所なので、デートとしても楽しいと思います。
是非見学に行ってみてくださいね。

また、各種ブライダルフェアサイトから申し込むことによってお得な特典が付くこともありますので、合わせてチェックしてみてくださいね!
ブライダルフェアの予約で電子マネーギフトがもらえるキャンペーン中【Hanayume(ハナユメ)】

最後に
最高な結婚式を実現できて、本当にリビエラ逗子マリーナを選んでよかったと心から思っています。
結婚式は当日だけでなく、打ち合わせや花嫁DIY、余興のための準備期間も含めて本当に楽しかったです!
ウェディングだけでなく、プロポーズや挙式者限定クリスマスディナーなど、特別なイベントも開催されているので、ぜひ足を運んでみてください。
もちろん、リビエラ逗子マリーナ内のレストランAOの通常利用もおすすめです。
この記事が、リビエラ逗子マリーナでの結婚式を検討している方のお役に立てれば幸いです!
素敵な結婚式になりますように。心から応援しています!
コメント
いま式場選び中だったのでとても参考になりました!とても素敵なロケーションでいいのですが遠方の招待客がいる場合宿泊はこちらの施設でできましたか?
あつこさん
コメントありがとうございます!
結婚式前後の日にちは、リビエラ逗子マリーナ内にあるリゾートマンションに宿泊することができますよ。
また、鎌倉駅周辺にもホテルはたくさんあるので前もって予約しておけば問題なく泊まれると思います。
また宿泊関連についても追記または別記事にてご説明致しますね!
参考になれば幸いです。